最初に
この話の発端はパソコン関係で欲しいものはどれぐらいあるのかなと思って書き出して値段の合計を出してみたらびっくりしたというのが始まり。
欲しいもの
欲しいものは以下4つです。
・MacBookPro 15インチ - 280,800円
・USB-TypeCハブ - 6,799円
・logicoolマウス MX2100sGR MX Master – 11,600円
・LG 27インチIPSディスプレイ二枚 – 59,576円
合計 348,335円
約35万円とは驚きました。
やっぱりガジェット類は高いという事がわかりますね…笑
次にほしい理由について書いていきます。
ほしい理由
MacBookPro15インチ
こちら一番値段が高いです笑
ほしい理由としては
・持ち歩けるノートパソコンがほしい
・一度もmacOSを使ったことがないので、macOSを使ってみたい
・将来的にapple製品に対応しているゲームを作りたかったから
・ロマン
以上の理由です。
まあMacBookProのキーボードも家電量販店に行ったときに触ってみたのですが、すごく薄い好みなキーボードでした。
普段プログラムを書くのにキーを深く押すキーボードがあまり好きではないので、macbookproみたいなキーボードは好きです。
ちなみに、現在使用しているキーボードはlogicoolのcraftキーボードですね。
やっぱり薄いキーボード最高です笑
話がそれてしまいましたが、以上の理由でMacBookProがほしいなと思いました。
USB-TypeCハブ
なぜこれがほしいかと言うと…というかこれはMacBookProを手に入れたら欲しいものですね。
MacBookProではUSBや、LANなどのものがさせないため、usb-TypeCから変換できるハブがほしいんですね。
これも調べてみたら2,3千円で買えるのかなと思ったら以外にも六千円と結構高いんですね。
logicoolマウス MX2100sGR MX Master
このマウスは結構かっこいいなと思ったりしてます。
マウスとキーボードは無線だとレシーバータイプのものでないと個人的にいやです。
何故かと言うと無線でのBluetoothだけのキーボードやマウスがありますが、それだとBIOSの操作ができないんですよね。
個人的に自作PCなどを使うので、BIOSの操作ができないものは使いづらいので、レシーバーに対応しているのでとても良さそうです。
そして作業性アップというのを見たことがあるので、使ってみたいなぁと思ったりしてます。
今はlogicool G300sというマウスを使っていますが、これは3,4年使っているのでそろそろ変えたいなと思っていたりしたためです。
LG 27インチIPSディスプレイ二枚
まあモニターがほしいのはデュアルモニターにしてみたいからです。
このLGのモニターはベゼルレスでフレームが少ないのでデュアルモニターにしても見やすいかなと思ったんです。
あと、解像度が高いモニターのほうが目に優しいかなと思ったりしたからだったりします。
今はシングルモニターで運用していますが、プログラムを書いていると、プログラムを書く画面、テストする画面、リモートデスクトップ、エクスプローラーなどと開くものがたくさんあるので、1つで見ることができるのはとても便利だと思っています。
モニターも現在不便はしていませんが、画面がでかいのと、解像度が高いのがいいかなと思ったからですね。
モニターを買った当時はゲームしかしてなかったので、1枚でも事足りてましたが、今はやることが変わって、2枚ほしいなと思いました。
記事を書いてみて
この記事を書いているとますます欲しくなりました笑
多分そう遠くない時期に買うと思います。
その時はその記事このブログに投稿しようと思っています。
でも流石に約35万円はすぐには出せないので、地道にためていこうと思います。
この環境ができあがるのが楽しみです。
これからPCネタ、ガジェットネタなども投稿していこうと思うので、コレカラもよろしくおねがいします(*^^*)
コメント